映画の最近のブログ記事

プリンタを買い換えた。
キヤノンのPIXUS MG7530。


B00N3F47QMCanon キヤノンインクジェット複合機 PIXUSMG7530BK ブラック
キヤノン 2014-09-04

by G-Tools


以前にはやはりキヤノンのip4100を使っていたのだけれど
・かなり古くなってしまったこと
・スキャナが付いていないこと
・息子たちがプリントする必要があったこと
ということで購入。

10年間ぐらい、プリンタを買い換えずに使ってきて
最新の機材を購入および使ってみて驚くことがたくさんあった。
情報化社会の浦島太郎である。

まず、驚くほどの低価格。これはおそろしい価格破壊だ。

某家電量販店で購入したのだが、
ポイントを700円分ぐらい充当して16,740 円なり。

純正インクが約5,000円だったので
インクを買い換えるなら
本体買っちゃったほうがいいぐらいだ。

次に、さりげなく導入されているさまざまな最新技術。

無線LANでつなげることが便利。
配線がごちゃごちゃしなくてすっきりする。

NFCを読み取るので、スマホやタブレットをかざすだけで印刷可能。
いちいちケーブルを接続する時代は
終焉を迎えているのかもしれない。

ファームウエアを無線LANの通信経由で
アップデートすることもできる。

イーロン・マスク氏の率いるテスラモーターズが
クルマの不具合をネット経由でアップデートする時代なわけだ。

IoT(Internet of Things :モノのインターネット)が進展して
いまにアップデートできないのは
人間ぐらいになってしまうなあ、と苦笑した。

ちなみにIoTに関しては、日本テレビ「SENSORS」
女性クリエイター対談の書き起こしがlogmiに載っていて面白かった。

Rubyの女神とも呼ばれる池澤あやかさんが
金魚の水槽にセンサーを取り付けて、
水温が熱くなると「死にそう......」とつぶやく仕組みを
作った話に笑った。

ギーク女優・池澤あやか、IoTの魅力は「植物とか金魚と会話できるところ」-女性クリエイター座談会

ところで。
PIXUS MG7530を購入してから
フェイスブックの右側にあるフェイスブック広告に
PIXUS MG7530の広告が出るようになった。

いや、もうこれ買っちゃったもん、とおもっていると
次には安い機種を表示する(苦笑)

なんだかなあとあきれていたところ、
さらに安い機種を表示してきた。

ひょっとしてバカにしてますか?

Amazonのおすすめ機能が代表的だが
これらはレコメンデーションエンジンと呼ばれる
インターネットの閲覧や記載の履歴をもとにしたデータベースから
推測して表示される。

広告の場合は、DSP広告と呼ばれる仕組みがある。
DSPとは、Demand Side Platformの略で
要するに不特定多数にムダな広告を配信するのではなく
需要(Demand)があるターゲットを選別して
広告効果を最大化、効率化する。

文字からみると一見、消費者に合わせた広告のようにみえるが
DSP広告の需要があるのは広告主だ。
ムダな広告は打ちたくないよね、という広告主のご都合だ。

しかしだな、買っちゃったものを表示しても効果がないだけでなく
何度も何度もレコメンドされちゃうと気分が悪くなる。

だから、アドテクノロジーは嫌われるのだ。

現在のこうした人工知能(AI)の問題は
「空気が読めない」ことに尽きる。

広告を「土足マーケティング」と呼んだのは、
セス・ゴーディンだった。
もう10年以上前の本になるが、以下に書かれていた。


4881358057パーミションマーケティング―ブランドからパーミションへ
セス ゴーディン Seth Godin
翔泳社 1999-11

by G-Tools


現在のアドテクノロジーは
データベース上の履歴や記載から推測するが
人間の気持ちまで読みとる精度は、現在のところはない。
だから「土足」で踏み込んでくる。

だが、最近ネイティブアドに対する批判が高まっているが
「広告なのに広告じゃないようにみせる」人為的な工作をするより
まだ機械のほうが、ある意味、誠実ではないかとも感じる。

補足すると、ネイティブアドとは
各メディアが記事の体裁で配信する広告のことで
インフィードなどさまざまな形態があるが
主要なものは、過去の広告でいえば「記事広告」だ。
言い切っちゃうけれども。

かつて新聞や雑誌などのメディアでは
スポンサーがお金を出して掲載している記事体裁広告は
「PR」や「提供」などきちんと記載をして
「これは記事のようですが広告ですよ」と明示していた。
消費者を惑わせないためだ。

それを一部のデジタルメディアが
「PR」や「提供」を抜いて記事のように見せかけたことが
議論されている。

いっとき問題になった
ステマ(ステルスマーケティング)まがいだということで
眉をひそめたり、怒り狂っているひとがいる。

が、しかし。
消費者からすると、どーでもいいことのようにもおもえる。
なにをそんなに騒いでいるのだ?と滑稽にみえる。

いかにも「買ってくれ!」ビームをびしばし感じるものは
広告だろうが編集記事だろうが、ちょっと引く。

とはいえ、いいものを真摯に丁寧に紹介しているコンテンツに関しては
広告だろうが編集記事だろうが、ふむふむと読む。
それを買うかどうか判断するのは読者(消費者)である。

まあ、早い話がスポンサーがいるなら
「広告」って書いちゃうのが誠実で、それだけのことでしょ。
書けばいいじゃん。誤魔化さずに。

ブランディングは企業と消費者の信頼のきずなであり
企業側から何を発信するかが重要ではなく
消費者のなかに蓄積された信頼が重要になる。

これは『ブランド・マインドセット』という本に書かれている。
誠実さは大切。


4881358669ブランド・マインドセット
デューンE. ナップ Duan E. Knapp
翔泳社 2000-08

by G-Tools


脇道にそれました。広告の話はおしまい。

いまは「空気を読めない」人工知能だけれど
いずれは、学習して精度を上げることで
もしかすると心に刺さるようなオススメをするようになるかもしれない。

そのための技術のひとつが
「機械学習(machine learning)」だろう。

たとえば、ご存じのひとも多いかもしれないが
マイクロソフト社が構築した
年齢と性別を当てる「How-Old.net」が話題になった。

マイクロソフト社の開発者向けイベント
「Build 2015」の基調講演でAzureのデモとして紹介され
Azure Marketplaceの顔認識API、PowerBI、Azure Stream Analyticsを使って
構築したそうだ。

Microsoftの顔写真での年齢/性別当てサイトが人気に(Azureのデモで)

「やだ、私ってばまだ20代?!いや~ん」
女性をよろこばせるために、女性の顔を判別したときには
ちょっと年齢を低めに表示するような
アルゴリズムがあるんじゃないかと邪推する(笑)

Azureのクラウドベースの機械学習は「Azure ML」で、
雌牛の発情期を予測して出産頭数を増やすなど
畜産業でも活用されはじめているという。

牛も「コネクテッド」に--機械学習の力が分かる3つの活用事例

こうして人工知能が発達すると
ある時期にテクノロジーが人間の知性を超えてしまう
そんな時代が到来するかもしれない。

ツイッターで教えていただいたのだが
「シンギュラリティ(特異点)」というらしい。

茂木健一郎氏がGLOBIS 知見録で10分間で60枚ものスライドを駆使して
シンギュラリティを含めた人工知能について解説されている。

テンションの高さに圧倒されるが、このプレゼンは凄い。



シンギュラリティに興味が沸いたので
Amazonでレイ・カーツワイルの本を購入した。


4140811676ポスト・ヒューマン誕生―コンピュータが人類の知性を超えるとき
レイ・カーツワイル 井上 健 小野木 明恵 野中香方子 福田 実
日本放送出版協会 2007-01

by G-Tools


図書館で借りていたのだが、あまりの分厚さに読み切れずに
返却してしまった。しかしやっぱり読みたいので購入。
めっちゃ分厚いのだが面白い。

人工知能の発達を危惧する知識人も多い。
スティーヴン・ホーキング博士をはじめイーロン・マスク氏もそのひとり。
コルタナを開発するマイクロソフト社を創業した
ビル・ゲイツ氏も警鐘を鳴らした。

まさにSFのような状況だ。
21世紀っぽい。いや実際に21世紀なのだが。

スパイク・ジョーンズ監督の『her』という映画のように
人工知能に恋をしてしまうことも現実にありそうだ。



やがて人工知能は
知性だけでなく感性を
そして感情を持つようになるかもしれない。

しかし、そのとき人間の優位性は
生身のからだを持っていることではないだろうか。

五感がデータ化されてクラウドに蓄積されたとしても
いま、自分が感じているクオリア
つまり感覚は自分だけのものだ。

150510_aozora.jpgあなたがあなたであること。
それはいま感じている空の青さだとか
空気のすがすがしさだとか
おいしいご飯だとか
あったかい誰かの掌にある。

だから、カラダを大切にしたい。
というのはそれが人間独自のものだカラダ。

とかなんとか。
お後がよろしいようで。

(外岡 浩)

レコード会社で働くかんな(宮崎あおい)は新人の発掘が担当。あるパンクバンドを発掘してサイトに掲載したところ10万ページビューを稼いでしまった。しかし、その映像は25年前のものであり、バンドは既に解散していた。25年前のパンクなおじさんを再結成させようとするのだが・・・。

B0027WLYN6少年メリケンサック スタンダード・エディション[DVD]
VAP,INC(VAP)(D) 2009-08-07

by G-Tools


宮藤官九郎さんの監督・脚本が楽しい。奮闘するかんなを演じる宮崎あおいさんがキュートです。おしゃれだけれども熱さが感じられない新しい音楽に対する風刺も効いていて気持ちがいい。人生はパンクなほうが面白い、かも。Kindle Fire HDでTUTAYAのアプリからレンタルして観ました。
KindleのTUTAYAアプリに登録したところ、キャンペーンのクーポンをもらったので100円レンタルで観ました。『ボーイズ・ドント・クライ』は、遠い昔に観た記憶があります。

映画は性同一障害を持ったブランドン・ティーナという実物の人物を描いた作品。女性の身体を持ちながら、男性になろうとするブランドンの、ひりひりするような日々そして・・・が展開されます。

B006Y2KOUEボーイズ・ドント・クライ [DVD]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2012-03-16

by G-Tools

Kindleで映画がレンタルできるのは便利。ただ、映画を観るのであれば7インチではなく、もう少し大きな画面がほしいかも。

BOOKS

以下のムックおよび書籍で原稿を書かせていただきました。

4800249368天皇家の食卓と日用品 (TJMOOK ふくろうBOOKS)
宝島社 2015-12-04

by G-Tools

4800246660月とこよみの本
林 完次
宝島社 2015-09-18

by G-Tools


詩の電子書籍です。

B00CPQ6MM2天秤座の彼女 (ポエムピース電詩文庫)
マツザキヨシユキ 外岡浩
株式会社ソーセキ・トゥエンティワン 2013-05-08

by G-Tools

B00CXACOIG小峰に纏わりつくネコ (ポエムピース電詩文庫)
マツザキヨシユキ 外岡浩
株式会社ソーセキ・トゥエンティワン 2013-05-20

by G-Tools

DTMアーカイブス



自作曲弾き語り

ネバー・エンディング・ストーリー(THE NEVER ENDING STORY Cover)